傷んで飾れなくなった掛軸、 シミだらけの扁額・屏風などのシミヌキ、修繕を致します。 丁寧に作業致しますので、傷つけることなく古書画の持つ風合いを取り戻します。 大切な古書画も安心してお預けください。
日本の伝統美を
後世に伝える
技
石手寺先達会指定店
ののいち
古美術の修理・修復は長年の修行と経験のいる高度な表装技術が必要です。 この道三十有余年の熟練表具士が一点一点心を込めて丁寧に作業致します。ぜひ、甦った古画が有する独特の風合いをご鑑賞ください。
修 復 例
表 装 例
新作掛軸販売
山水・花鳥・書・祝掛・茶掛 他多数在庫を保有しております。
実際に目で見て、確めていただけるので、納得の
いく形で、ご購入いただけます。
額縁販売
色紙額・短冊額・扁額・ 油絵額・デッサン額・勲記勲章額などあらゆる作品の額装に対応致します。 マットの加工、ガラスからアクリルへの入替・金具の取り替え勲章の取り付けなど、何でも御相談下さい。
四国遍路
弘法大師ゆかりの四国八十八カ所霊場を巡礼することで、 弘法大師の軌跡をたどると煩悩が取り除かれ、ご利益がもたらされると言い伝えられています。 ののいちは、お遍路・巡礼の御朱印掛け軸の表装という形で、お遍路さんの大切な思いで作りのお手伝いができればと考えています。
文化教室
ののいちは、定期的に個展、文化教室(書道教室、絵画教室等)の 作品出展において、額装、表装を行ったり、美術館での展示のお手伝いをしています。
個人、団体に関わらず、芸術活動への支援、ならびに芸術の普及において何らかのお役に立てればと思っています。
傷んで飾れなくなった掛軸、 シミだらけの扁額・屏風などのシミヌキ、修繕を致します。 丁寧に作業致しますので、傷つけることなく古書画の持つ風合いを取り戻します。 大切な古書画も安心してお預けください。
書・水墨画などの一般表装はもちろん、四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所等の仏表装用の見本カタログもご予算に応じて多数用意致しております。
年中軸として水墨山水、彩色山水、お祝いの軸として「鶴亀」「高砂」「富士山」等お選び頂けます。
インテリア感覚で手軽に飾れるおしゃれなアクリルフレーム、デッサン額、水彩画額、油絵額、日本画額には天然素材の額縁等と、ご相談下さい。
And here I have told you the story of two children who were not wise.Each sold the most valuable thing he owned in order to buy a gift for the other. But let me speak a last word to the wise of these days: Of all who give gifts, these two were the most wise. Of all who give and receive gifts, such as they are the most wise.
お問い合わせ
Google Map
PRIVACY POLICY
有限会社ののいちでは、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。
個人情報の収集について有限会社ののいちでは、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集することがあります。
● 有限会社ののいちへのお問い合わせ時
個人情報の利用目的について
有限会社ののいちは、お客様から収集した個人情報を次の目的で利用いたします。
● お客様への連絡のため
● お客様からのお問い合せに対する回答のため
● お客様への情報提供のため
個人情報の第三者への提供について
有限会社ののいちでは、お客様より取得した個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。
● ご本人の同意がある場合
● 警察からの要請など、官公署からの要請の場合
● 法律の適用を受ける場合
個人情報の開示、訂正等について
有限会社ののいちは、お客様ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等のお求めがあった場合は、確実に応じます。